練習日誌番外編 金沢先生コンサート報告 2023.08.20
- jion basso(バスオ)
- 2023年8月21日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年8月22日
8月20日(日)に、市川市文化会館小ホールにて、「バッハカンタータアンサンブル」第53回演奏会がありました。
「バッハカンタータクラブ」は1970年に結成された東京芸術大学の一番古いサークルで、金沢先生と箭内先生も現役時代に活動されていました。「バッハカンタータアンサンブル」は、バッハのカンタータ全曲を演奏するというコンセプトで1991年に設立されたオーケストラと合唱団が一体になった団体です。今回はその53回目の演奏会です。
バッハのカンタータには、ヨハン・ゼバスティアン・バッハが1723年に作曲した教会カンタータ『主よ、人の望みの喜びよ』が有名ですが、今回の4曲は、初めて聴く曲ばかりでした。バッハの教会カンタータは約200曲あるのですが、「バッハカンタータアンサンブル」は2022年1月時点で159曲の演奏を終えています(当日のパンフレットより)。今回は、そのうちの4曲の演奏で、なんとも気の遠くなるような話です。
今回は、アルトがカウンターテナーで男声でした。金沢先生のソロについては以下に案内があるように、このあともコンサート本番が続くのですが「金沢先生は、あのソロを演奏するために何回練習をするのだろう」という、素朴な疑問がわいた演奏会でした。(なお次回は2025年春、バッハ生誕340年記念「マタイ受難曲」です。)
最新記事
すべて表示3月2回目の練習は、三矢先生はじめ先生方3名揃っての練習でした。 新曲の「じゃあね」は、まだ練習を始めたばかりということもあって、通して歌ってみる程度の練習でした。 今年に入ってから集中して練習している「平城山」は、実は三矢先生にご指導いただくのは初めてです。金沢先生と...
練習メニュー ・発声練習 ・「移動ド」ウォームアップ ・平城山 ・アヴェ・おヴェルム・コルプス ・じゃあね(新曲) 3月1回目の練習は、金沢先生お一人のご指導でした。この日は、階名で短いフレーズを歌う「移動ド」ウォームアップをしっかりやりました。新しいメンバーが増えたこと...
今年になってからは、「平城山」とJMFで歌った「アヴェ・ヴェルム・コルプス」の2曲を練習しています。短い曲ですが、練習を重ねるごとに新しい課題も生まれてきて、毎回ハーモニーが美しく深まっていくように感じています。 2月3日は金沢先生、2月17日は箭内明日香先生のご指導でし...
Comments