「少数精鋭」で、意気高く! 2024.07.08
- jion basso(バスオ)
- 2024年7月9日
- 読了時間: 1分
今回は、金沢先生お一人でのご指導でした。いつものD室ではなく同じ階のワークルームでの練習です。この部屋は、前面に大きな鏡がある開放的な部屋でした。
練習前の30分間、金沢先生ご指導で団員有志参加のヴォイス トレーニングがありました。初めての取り組みなので、歌う時の姿勢から始まって、ブレスをした時にはお腹(背中)がどうなるか····実際に金沢先生の脇腹を触らせて貰ったり、息の流し方等、発声の基本を丁寧に教えていただきました。
定刻19時から練習開始で、ゆっくりの首回しから始まるいつものウォーミングアップと発声練習をしました。今回はお休みが多く、6人と少数精鋭でした。
練習曲目は、前半 ①雲雀 ②埴生の宿 ③緑の森よ 後半④風が を不安なところの音確認をしながらの練習でした。少人数ではありましたが、ところどころ金沢先生が「いいんじゃないですか」と言って頂ける位のハーモニーだった様です。
10月の戸山まつりと11月のコンサートに向けて、練習にも気合いが入り、本腰での取り組みでした。
(金沢先生語録)
ウォーミングの軽い体操での首まわしで、名指しではなく「そこの人、首を回すの早すぎる。もっとゆっくり!」
最新記事
すべて表示3月2回目の練習は、三矢先生はじめ先生方3名揃っての練習でした。 新曲の「じゃあね」は、まだ練習を始めたばかりということもあって、通して歌ってみる程度の練習でした。 今年に入ってから集中して練習している「平城山」は、実は三矢先生にご指導いただくのは初めてです。金沢先生と...
練習メニュー ・発声練習 ・「移動ド」ウォームアップ ・平城山 ・アヴェ・おヴェルム・コルプス ・じゃあね(新曲) 3月1回目の練習は、金沢先生お一人のご指導でした。この日は、階名で短いフレーズを歌う「移動ド」ウォームアップをしっかりやりました。新しいメンバーが増えたこと...
今年になってからは、「平城山」とJMFで歌った「アヴェ・ヴェルム・コルプス」の2曲を練習しています。短い曲ですが、練習を重ねるごとに新しい課題も生まれてきて、毎回ハーモニーが美しく深まっていくように感じています。 2月3日は金沢先生、2月17日は箭内明日香先生のご指導でし...
Commentaires