新曲に挑戦 2025.03.03
練習メニュー
・発声練習
・「移動ド」ウォームアップ
・平城山
・アヴェ・おヴェルム・コルプス
・じゃあね(新曲)
3月1回目の練習は、金沢先生お一人のご指導でした。この日は、階名で短いフレーズを歌う「移動ド」ウォームアップをしっかりやりました。新しいメンバーが増えたこともあって、1番から順に取り組みました。様々な和音の基本はド、ミ、ソであることを、巻頭の解説文を読みながら確認しました。初めてこの練習に取り組んだころに比べて、かなり音が正確になっているように感じました。 「平城山」と「アヴェ・ヴェルム・コルプス」は、ことしになってから集中的に練習しているので、ハーモニーもよくなっているように感じました。 この日は、新曲「じゃあね」に取り組みました。昨年亡くなった谷川俊太郎作詞で、大中恩作曲です。最初は。男声がメロディラインで、途中でアルトとテノールが細かい動きのあるメロディを歌い、最後はソプラノの♪じゃあね、に他のパートが♪じゃあねと応えるという形で、各パートが絡み合うようにメロディを構成しています。初見でしたが、とりあえず一番は歌いとおすことができました。
実は、昨年の忘年会で、三矢先生と金沢先生と谷川俊太郎作詞の曲についてお話ししました。谷川俊太郎氏の詩は、実に多くの作曲家が曲をつけていて、いろいろな演奏家や合唱団が歌っていますが、「ピンからキリまで」というのが実情のようです。これまで、なかにしあかねや高田三郎など同じ作曲家の曲を歌ったことはありますが、同じ詩人をクローズアップしたことはないので、先生方のご意見やアドバイスをいただいて、歌ってみたいと思っています。まずそのスタートとして、「じゃあね」に挑戦しました。この挑戦をより広く深く続けていきたいと思っています。
Comments