top of page
検索

「金魚」 2022.09.26

  • chorus-jion
  • 2022年9月27日
  • 読了時間: 2分

今日は、来週の「戸山まつり」直前の練習で、早稲田の「元気館」で、金沢先生、箭内先生のお二人のご指導でした。ここのところの混声合唱団「慈音」の練習日誌は、私の代わりにテナーのSさんが書いてくれていて、それをいつも読ませていただいています。音楽的な指摘・解説がされていて、いつも感心させられています。

 かく言うバスオは、ここ2カ月間ほど歌うことは出来ませんでした。私事で恐縮ですが、6月に喉に腫瘍が見つかり、7月1日に手術をしました。術後は順調で、ここのところやっともとの声に戻りつつあります。団員からは、「余計なものをとったら、前よりいい声になるかもね!」と言われましたが、確かにそうかも知れません。

 しかし「2か月間の休養」は、けっこう大きなものがありました。2か月ぶりの練習のときでした。「金魚の昼寝」の出だし15小節のハミングハーモニーのあと、バスがメロディのところ「赤いべべ着た可愛い金魚」を久しぶりに歌いました。そのときは、バスは私ひとりだったからソロです。久しぶりだったのでそれなりに歌い込んでいったのですが、歌い終わったあとに金沢先生曰く「出だしはテナーも入って下さい」。2か月前はバスだけだったので、その言葉は ほんの少し「ショック」でした。「大手術のあと2か月の病み上がりだから、仕方ないか!」と自分をなぐさめました。そして合唱は、やっぱりハーモニーですね。改めて感じます。

 私個人にとっては今回の手術のことで、もっと別の奥深い「合唱の効用」がありましたが、それはまたの機会にしたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
久々に三矢ワールド全開 2025.03.17

3月2回目の練習は、三矢先生はじめ先生方3名揃っての練習でした。  新曲の「じゃあね」は、まだ練習を始めたばかりということもあって、通して歌ってみる程度の練習でした。  今年に入ってから集中して練習している「平城山」は、実は三矢先生にご指導いただくのは初めてです。金沢先生と...

 
 
 
新曲に挑戦 2025.03.03

練習メニュー ・発声練習 ・「移動ド」ウォームアップ ・平城山 ・アヴェ・おヴェルム・コルプス ・じゃあね(新曲)  3月1回目の練習は、金沢先生お一人のご指導でした。この日は、階名で短いフレーズを歌う「移動ド」ウォームアップをしっかりやりました。新しいメンバーが増えたこと...

 
 
 
楽譜には何が書いてあるのか 2025.02.17

今年になってからは、「平城山」とJMFで歌った「アヴェ・ヴェルム・コルプス」の2曲を練習しています。短い曲ですが、練習を重ねるごとに新しい課題も生まれてきて、毎回ハーモニーが美しく深まっていくように感じています。  2月3日は金沢先生、2月17日は箭内明日香先生のご指導でし...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2015 by 混声合唱団「慈音」 Proudly created with Wix.com

bottom of page