戸山まつりに向けて 2022.08.29
- jion tenor-o(テナオ)
- 2022年9月1日
- 読了時間: 2分
8月最後の練習は、元気館に三矢先生をお迎えしての練習予定でしたが、三矢先生が体調を崩してお休みとなり、金沢先生と箭内先生のお二人になりました。
戸山まつり(10/2(日))や先日急逝された団員の中島和子さんの追悼コンサート(11/19(土))の日程が決まったので、まずは曲目を決めました。
金沢先生が、「赤い靴」より「赤い鳥小鳥」「金魚の昼寝」「どんぐりころころ」の3曲、「心の四季」からは「風が」「みずすまし」「愛そして風」「真昼の星」の4曲を候補として提案されました。時間的には、全曲は微妙なところだったので。「心の四季」4曲プラス童謡から何曲かということになり、まずは歌って時間を計ってみましょうということになりました。
童謡の3曲は、テンポがそれぞれ違い、ヴィヴァルディの四季の第1楽章から第3楽章になんとなく似ているなと感じました。特に、「金魚の昼寝」はハミングで始まる編曲になっていて、第2楽章のゆったりした感じだなと思いました。実際の練習でも、やはりハミングのハーモニーがきれいに響くと、歌っていても嬉しくなります。
時間を計ってみると、戸山まつりではなんとか全曲(「心の四季」から4曲と童謡から3曲)歌える範囲の長さなので、これで決定しました。中島さんの追悼コンサートの方は、持ち時間が短いので、この中から少し減らしていく事になると思います。
本番までの練習日数が少ないので、1回1回を大切に練習していきたいと思います。
最新記事
すべて表示3月2回目の練習は、三矢先生はじめ先生方3名揃っての練習でした。 新曲の「じゃあね」は、まだ練習を始めたばかりということもあって、通して歌ってみる程度の練習でした。 今年に入ってから集中して練習している「平城山」は、実は三矢先生にご指導いただくのは初めてです。金沢先生と...
練習メニュー ・発声練習 ・「移動ド」ウォームアップ ・平城山 ・アヴェ・おヴェルム・コルプス ・じゃあね(新曲) 3月1回目の練習は、金沢先生お一人のご指導でした。この日は、階名で短いフレーズを歌う「移動ド」ウォームアップをしっかりやりました。新しいメンバーが増えたこと...
今年になってからは、「平城山」とJMFで歌った「アヴェ・ヴェルム・コルプス」の2曲を練習しています。短い曲ですが、練習を重ねるごとに新しい課題も生まれてきて、毎回ハーモニーが美しく深まっていくように感じています。 2月3日は金沢先生、2月17日は箭内明日香先生のご指導でし...
Comments