三連符は字余り、言いたいことがたくさんあるから 2023.09.04
9月最初の練習は、箭内明日香先生のご指導です。 この日は、「移動ド」ウォームアップ」からスタートしました。ドからラに上がったり、ミからドに上がったりというところでは、以外に難しく全員が間違えてしまうこともありました。しかし、この練習の積み重ねが合唱にも生きてきているように感...
コンサート情報(追加) 2023.08.21
「(ルネ・ド)カステラとその周辺」 日時 9月30日(土) 14:00開演 会場 鶴見区民文化センター・サルビアホール 料金 前売り全席自由4000円 出演 フルート、バイオリン、チェロ、テナー(金沢先生)。 金沢先生は、前日の9月29日(金)には「ヴォクスマーナ第50回定...
「緑の森よ」を「移動ド」で 2023.08.21
今回は、金沢先生お一人でのご指導でした。また、テナーのSさんがコロナ陽性になってしまい、今日の練習には参加出来なくなってしまいました。毎回の練習風景をビデオに撮って、それをYouTubeにアップしてくれているので、急遽代役を引き受けましたが、上手く撮れているか心配です。...


練習日誌番外編 金沢先生演奏会スケジュール 2023.08.21
「プーランク歌曲個展」 日時 8月26日(土)14:00開演(13:30開場) 会場 スタジオヴィルトゥオージ(JR大久保、新大久保駅より徒歩5分) 料金 3,000円全席自由 「ヴォクスマーナ第50回定期演奏会」 日時 9月29日(金)18:30開演(18:00開場)...
練習日誌番外編 金沢先生コンサート報告 2023.08.20
8月20日(日)に、市川市文化会館小ホールにて、「バッハカンタータアンサンブル」第53回演奏会がありました。 「バッハカンタータクラブ」は1970年に結成された東京芸術大学の一番古いサークルで、金沢先生と箭内先生も現役時代に活動されていました。「バッハカンタータアンサンブル...


練習日誌番外編 三矢先生コンサート情報 2023.08.07
「キ・モア・オーボエアンサンブル」 日時 9月3日(日)、14:00開演 会場 「スペースDo」、新大久保駅徒歩5分。 料金 全席自由4000円。 指揮 三矢先生 「第17回ふたば会 Mandolin Concert」 日時 11月23日(木・祝)14:00開演、...
練習日誌に代えて 2023.08.07
今回は、私テナ男練習動画の映像データを誤って消去してしまったので、練習日誌を少し詳しく書きます。いつもより恐ろしく長くなりますが、ご了承ください。 8月第1回目の練習は、三矢先生はじめ先生方お三方全員そろってのご指導となりました。...
連日の猛暑の中での練習 2023.07.31
前回の7月10日以来、3週間ぶりの練習でした。金沢先生、箭内先生のお二人によるご指導です。 いつもの準備体操と発声のあと、テキスト『移動ド』です。ドリル集のNo.21からとびとびに練習して、今日は初めてドリルの4ページ目No.29とNo.30をやりました。すべて3度なのにな...
練習日誌番外編ー足立区民合唱団演奏会ー 2023.07.09
7月最初の練習日前日の7月9日(日)は、我が混声合唱「慈音」の団長Oさんが所属する「足立区民合唱団」の演奏会でした。会場のギャラクシー西新井はきれいなホールで、時間的に余裕を持って行ったのですが、すでに満席に近い状態でした。ソプラノのIさん、アルトのYさん、いつも練習日誌を...
「移動ド」の実践的活用 2023.07.10
7月最初の練習は、金沢先生おひとりのご指導でした。 最初に、10月に開催される「戸山まつり」の曲目の候補を決めました。ずっと練習している「今日もひとつ」と「いつだったか」そして最近練習を始めた混声合唱名曲選から「はるかな友に」メンデルスゾーンの「雲雀」と「緑の森よ」が候補に...