「増4度」と「完全4度」 2023.10.30
10月最後の練習は、金沢先生のご指導で行われましたが、この日はうれしいことがありました。なんと見学の方がいらっしゃったのです。しかも男声!早速、発声練習や「移動ド」ウォームアップから、いっしょに参加していただきました。 「「移動ド」のウォームアップは久しぶりでしたが、皆さん...


団員コンサート情報 2023.10.28
うたごえ75周年 中央合唱団音楽会 スタートライン 日 時 12月24日(日) 14時開演(13時30分開場) 会 場 中央区 月島社会教育会館ホール 入場料 2,000円 指 揮 服部安宏(団常任指揮者) 太田真季(客演) ピアノ 新井知子...


団員コンサート情報 2023.10.16
コンサート・自由な風の歌17 また歩きはじめる 日時 11月13日(月) 18時30分開演 17時45分開場 会場 杉並公会堂 大ホール 料金 一般予約3,000円 当日3,500円 出演/曲目 構成・ピアノ 崔善愛 ヴァイオリン フェデリコ・アゴスティーニ...


明日香先生コンサート情報 2023.10.16
アンサンブル・コノハ クリスマスソングから唱歌や童謡~昭和歌謡まで 日 時 12月16日(土) 昼の部 13時~ 夜の部 17時~ 各回開演30分前から開場 会 場 下北沢クラシックホール・リアン (小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」南西口・西口徒歩5分)...
mのあとは音程が下がる 2023.10.16
「戸山まつり」も無事終了して、気がつけば10月も半ば。この日は10月最初の練習。箭内明日香先生が指導してくださいました。 この日は、「移動ド」ウォームアップから始まりました。久しぶりの「移動ド」だったので、1番から順にいくつかおさらいしました。以前の練習日誌でも書きましたが...
森に木霊(こだま)する歌声 2023.10.01
いよいよ、戸山まつり(正式には「生涯学習館まつり」らしい)となりました。ステージに上がる時間の2時間ほど前に集合して、生涯学習館裏手の公園で、本番前最後の練習をしました。金沢先生のご指導で発声練習をした後、本番の曲順で歌いました。...
ピアノは弱く歌うだけじゃないの 2023.09.25
10月1日の「戸山まつり」のステージに向け、9月は3回目の練習でした。この日も、三矢先生はじめ先生お三方によるご指導でした。金沢先生のご指導で発声練習をおこない、ほぼ定刻には曲の練習に入りました。 当日の曲順どおり、「はるかな友に」から練習を始めました。4声のハーモニーの中...


金沢先生コンサート情報
ルネ・ド・カステラ生誕150年記念 カステラとその周辺 Vol.1 さまざまな編成の作品をあつめて 日時 9月30日(土) 14時開演(13時30分開場) 会場 鶴見サルビアホール 音楽ホール (京浜東北線・鶴見線 鶴見駅東口徒歩2分 京急本線 京浜鶴見駅西口徒歩2分)...
三矢先生コンサート情報
都筑オーケストラ 第43回定期演奏会 日時 10月22日(日) 14時開演(13時30分開場) 会場 都筑公会堂(横浜市営地下鉄 センター南駅徒歩6分) 料金 無料 チラシのQRコードから思う込みください。
音符にいろいろくっついてるのは、そこにいろんなものが詰まっているから 2023.09.18
9月2回目の練習は、三矢先生はじめ先生方お三方全員そろっての練習でした。 30分早く集合して、金沢先生のご指導のもと、発声練習と「混声合唱名曲選」の3曲をおさらいしました。 「はるかな友に」の練習では、伸ばす音の「エネルギー」が切れない歌い方の練習をしました。いわゆる「抜...